商品情報にスキップ
1 1

ワイナリーがつくった肉と野菜のタレ

ワイナリーがつくった肉と野菜のタレ

通常価格 ¥1,890
通常価格 セール価格 ¥1,890
セール 売り切れ
税込。 配送料は次の画面で計算されます。

「百年続く山藤葡萄園 秘伝レシピ」

カラキシナモンのネバネバが特徴!

 

2代目、山藤茂森がはじめたバーベキュー。やまふじぶどう園では夏の名物となっています。

約50年前から使用してきた自家製タレは、以前から商品化して欲しい!との声を多数いただいていました。

ワインにも合い、子どもがご飯をお腹いっぱい食べるのにもぴったりの味に仕上げた自慢のタレが、ついに商品化になりました!たれを商品化するにあたり、まず徹底的にこだわったのが「原材料はすべて国産」であることです。さらに、可能な限り「富山県産」の素材にこだわりました。

私たちの地元・富山は、豊かな食材に恵まれた土地です。野菜もおいしいし、果物もおいしい。米作りや、発酵食品の長い伝統もあります。

このタレは、りんご、梨、玉ねぎ、ニンニクといった素晴らしい県産フルーツや野菜を贅沢に使用しています。

製造は、富山県砺波市のトナミ醤油株式会社様にお願いしました。昭和10年創業の老舗であり、地域の農産物を活かすという想いを共有できる、信頼できるパートナーです。私たちのこだわりを形にするため、何度も試作を重ね、最高の材料を集めて、ようやくこのタレが完成し。タレのベースとなる醤油は、もちろんトナミ醤油さんの伝統的な手法で仕込まれる最高品質のお醤油です。

富山で調達できないものも、北海道産の砂糖(甜菜糖)、徳島県の生姜も県産の生姜とブレンド、鹿児島県喜界島産の白ごま、秋田県産のハチミツ、沖縄の琉球シナモン(カラキシナモン)など、日本各地から良質な素材を探しました。

安心で、安全で、なによりおいしい国産素材を選ぶこと。それは、日本の生産者産たちを応援することにもつながると考えています。

100年つづくワイナリーだからこそ。熟成ワインを贅沢に使用!さらに、やまふじぶどう園ならではの味を出すために、二つの特別な素材を加えました。

一つはぶどうジュースです。マスカットベーリーAを中心に、シャインマスカットやピオーネ、巨峰など高級品種を贅沢に使用し、100%ブドウだけでつくった当園の人気商品。このジュースをたっぷりと使うことで、果実本来の自然な甘みとフルーティな香りをタレに加えました。

もう一つは、自家製赤ワインです。しかも、この赤ワイン。オーク樽で熟成させた2015年のビンテージ。長い熟成期間がもたらす深いコクが、このタレの他にない奥行きを与えています。

さらに隠し味には、沖縄産の「カラキシナモン」オキナワニッケイを使用。沖縄本島北部に自生する希少なシナモンの一種で、爽やかで甘い独特の香りとネバネバが特徴です。この香りがお肉の風味を引き立てて、食欲をそそります。

原材料にこだわり抜き、安心して毎日使っていただきたいから、添加物には頼りません。保存料、着色料、その他の旨み調味料など一切不使用です。

自分の子どもたちに安心して、毎日食べさせられる品質であること。それが私たちの基準です。そして、結果的にはそれが飽きずに食べられて、体に嬉しい味につながると考えています。

 

焼肉のつけダレ、もみダレはもちろん、炒め物の味付けにもぴったり。白いご飯のすすむ、しっかりとした味わいです。

 

<原材料>
・しょうゆ(富山県産)
・砂糖(北海道産)
・生姜(徳島県産)
・玉ねぎ(富山県産)
・りんご(富山産)
・梨(富山県産)
・ぶどう
自園産)
・赤ワイン(自園産)
にんにく(富山県産)
・米発酵調味料(国産)
・カラキシナモン(沖縄県産)
・白ごま(鹿児島県喜界島産)
・はちみつ(秋田県産)

 

 名称

しょうゆ加工品(たれ)

原材料名

しょうゆ(大豆・小麦を含む)(富山県産)、甜菜糖、生姜汁、玉ねぎ、りんごジュース、梨ペースト、ぶどうジュース、赤ワイン、にんにく、米醗酵調味料、カラキシナモン、ごま、はちみつ

内容量

200g

保存方法

直射日光、高温多湿を避け常温保存

販売者

やまふじぶどう園

数量

詳細を表示する